FA L-PRIDE U-15

公式HP

練習

Category

地道な作業

週の始まりは、堀尾トレーニングから。 しっかりとした体づくりも並行して行います。 もちろん基本技術も質にこだわります。 この積み重ねが大事ですから。

地道な積み重ね。

火曜日の堀尾トレーニング 水曜日・金曜日のテクニカルトレーニング。 細かい部分をコツコツと。 いきなりは巧くならない。 土台を固めることが大切です。 日々、少しずつ進歩していく。 結果は後からついてきます。 頑張れ!!!  

トレーニング風景

火曜日は恒例の堀尾トレーニング。 基本技術だけでなく体作りも並行して行っています。 数年後に輝くための種まき作業を地道に・・・。 この年代までに身につけないといけない技術は決して妥協できない。 後々、苦労しないために拘って続けていきましょう。

継続は力なり

本日も賑やかに♪ 基本の質をどれだけ磨けるかな。 光り輝くまで磨き続けてください。 失敗してもいいんだよ。 成功するまでやり続けるだけ。 『誰でも簡単にできることを 誰もしないくらいまで続けていれば武器となる』 頑張れ!!!

トレーニング風景

平日練習90分~100分。 如何に濃いものにするか?? トレーニングの組み立ても重要。 選手たちへのアプローチも重要。 アップ~トレーニング~片付けまで無駄なく行動しよう。 本日も、賑やかに楽しく頑張っていました。 【人は習慣によってつくられる ...

先を見据えて!

良きライバル、良き仲間が増え、ずいぶんと賑やかになりました!!! 楽しみながら、それぞれが目標を持ち切磋琢磨しています。 試合と同じテンションで、積極的にトライすることが大切です。 少しずつ少しずつ土台を築いていきましょう。

どんなときも楽しみながら!!!

本日の堀尾トレーニング。 毎回素晴らしいトレーニングをしてくれます。 専門家は頼りになります♪ いい具合の負荷がかかり、きつい中ではありますが それでもみんなで励まし合い楽しみながら取り組んでください。 U13は走太郎コーチトレーニング。 切磋 ...

賑やかになりました!!!

新1年生26名、新2年生1名の27名が加わり、 一層賑やかになりました!!! 楽しんでいきましょう♪ 4月からフィジカルコーチを招聘し、本格的な体作りを 取り入れます。 正確な数値を測り、現在地の確認。 優秀なコーチの下、これからの伸びしろが楽 ...

凡事徹底!

コツコツと。 できるまでではなく、極めるまで。 自分の武器を最大限に発揮できるように・・・ 新1年生も少しずつ慣れて行きましょう。 GKたいと(国見高校⇒九産大)が指導者の勉強がしたいと 来てくれています。 練習時は、細かく基礎から指導してくれ ...