FA L-PRIDE U-15

公式HP

ギャラリー ( 62 )

Category

12/8 トレーニング風景

狭い局面を打開することをテーマに取り組みました。 判断・プレーのスピード・質が求められる。 複数で仕掛ける場合はそれぞれのイメージの共有が大事。 声・アイコンタクト等を使えばもっとスムーズに打開できた場面もあったね。 1つ1つ拘りを持って積み重 ...

12/6 TRM

U-13/U-14は西でサッカー。 U-15は北でサッカー。 今、自分にとって何が必要なのか?? 一人一人が考えながら取り組まないといけない。 多くのチャレンジの中から『答え』が生まれる。 逆に言えば、チャレンジしなければ『答え』は見つからない ...

12/5 TRM

一人一人、何を意識して戦っていますか?? パス? ドリブル? シュート? 運動量? ????? 上手くなるヒントはピッチの中にたくさんある。 アンテナ張って一つでも多く取り入れられるように!!!

12/2 トレーニング風景

『質』にこだわる。 早いボールを正確に蹴る・止める。 相手に食いつかせるために緩いボールを送る。 ダイレクト。 考えながらプレーすること。 頭と体を同時に働かせていく習慣をつけよう。

12/1 トレーニング風景

やるべきことを積み重ねながら、新しいものを積み上げていく。 この日は試験的に動画撮影を導入しコーチたちが共有して分析。 いろんなことを試しながら、いいモノを落とし込んでいこうと思います。

11/29 TRM

U-13はTRM。 U-14.U-15はトレーニング。 土台作りはまだまだ続く。 今の積み重ねが数か月後、数年後に活きてくる。 止める・蹴る・運ぶが少しずつできるようになってきたが、、、 いつ?どこに?どのように? もっともっと細部にこだわって ...

11/28 TRM

U-13はU-14チームと、U-14.U-15は高校生と。 それぞれ上のカテゴリーのチームに鍛えていただきました。 失敗をすることは悪いことではない。 何回チャレンジできたかが大事なこと。 常にチャレンジ精神を持ち、自信を持ってプレーすることで ...